今、天然水ゼリーが話題になっていますね。
天然水ゼリーは、去年に2020年に発売された天然水風のゼリーですが
瞬く間に人気になり
最近再販され始めています。
今の不況の中ここまで人気なのは日本にとって追い風になって欲しいですね。
僕はまだこの天然水ゼリーを飲んだことがなくて
一体どんな味なのか?
実際のところは美味しいのか?
気になったので調査しました。
目次
味はラムネ味?他の味もあるの?
入れ物は普通のペットボトルと同じで
小さめの容器に入っています。
ですが、固形物が入っており
そのままでは飲むことはできません
なので、ボトルに書いてある通り
強く振ってから、飲むようにと記載されています。
味を見てみると
「ほんのり甘い、ラムネ味でした」
さっぱりとして美味しかったですね。
昔に駄菓子屋で飲んだ、瓶に入ったラムネを思い出しました。
昔の感傷に浸れるゼリーでした。
食感は、柔らかめの感触で
非常に食べやすかったです♪
また買いたいですね♪
これは疲れた日に、ホームで売っていたら
ちょうどよく小腹も満たしてくれていいですね。
僕は撮影するのを忘れていて
撮れなかったんですが
他に撮影してる人がいたので
動画を載せておきます。
自販機以外にもコンビニで買える?
僕は駅のホームで買ったんですが
これがコンビニで買えたらめっちゃいいのにな
って思ってコンビニで販売されているか
調べたところ
まだ発売の予定はないそうです・・・
夏に販売すれば売れそうなんですが
なんででなんだろう。と思ったんですが
逆に駅でしか販売しないことによって
限定性を演出する販売戦略なのかもしれませんね。
そうと考えれば、納得がいきます。
ターゲットはサラリーマンとOLや学生だと思うんですが
仕事や、学校終わりにちょっと小腹がすいたけど
コンビニによってまではいらないし
駅でさくっとなにか食べれたらなぁ
というニーズを満たした商品ですね。
意外とこういう商品ってなかったですし
あったとしても
缶で売ってる、ナタデココジュースくらいでしょうか?

これです。
懐かしいですね
学生の頃はよく買ってました
最近は見かけませんが。
天然水ゼリーは今のところJR東でしか
販売されていないようですので
今後は全国のJRでも販売されるかもしれませんので
遠くて買えないって人も楽しみに待ちましょう!
ツイッターの声は?
僕以外にも買っている人はたくさんいました♪
最近ハマってる天然水ゼリー😄
JR東日本の駅自販機で買えます😋@chihiro312 pic.twitter.com/NsVkNd5QTP— キュリアス・ディアゴスティーニ (@Cur10usGe0rge) May 31, 2021
天然水ゼリーは関東でたくさん買って今も家の冷蔵庫に保管中 pic.twitter.com/k1YG6nrrxf
— エド・モンド・鳴海 (@LeafRea) May 31, 2021
たくさん購入して冷蔵庫で冷やしてる人もいますね。
フォロワーさんの感想を聞いて
かねてより気になっていた
天然水ゼリーをゲット!確かによく振った方がいい
結構振った割にはドロドロにならなかった
飲むラムネゼリーって感じで、寝込んでる時に
この風味は良さそう
問題は寝込んだ時に入手しやすいところにあるか・・・ pic.twitter.com/pmx5EhpbfB— トサミドリ (@ishinohikaru) May 31, 2021
しっかり振らないとドロドロになりにくい見たいですね。
購入した方はしっかり振るようにしてくださいね!
コメントを残す